CAREER STEP

メイン画像
  • TOP
  • キャリアステップ・研修・育成

メディカル・プリンシプル社は、勤務年数や年齢・性別に一切とらわれない
正当な人事評価制度を運用しています。
「成果」「能力」「行動」の観点から多面的に評価することで、公正さと高い納得性を実現。
企業カルチャーに基づき努力をした人が必ず報われる、
そしてその努力がダイレクトにキャリアアップに結び付きます。

キャリアマップ /
ジョブローテーション制度

新卒採用の社員は適性によって配属を決定、キャリア採用の社員は採用職種に応じた部門に配属となります。
各セクションで基礎能力を身につけた後は、本人の適性、能力に応じて、様々なフィールドへチャレンジすることができます。
また、総合職採用(新卒社員)では、営業職のみならず、事業企画や管理系部門も含む『ジョブローテーション』を展開し、個々のキャリア育成にも力を入れております。年次関係なく、実力を付けていくことが出来れば、正当なポジションをお任せしております。

キャリアマップ

キャリアパス例

ピンチアウトで拡大

2009年 新卒入社のキャリアパス例
2009年 中途入社のキャリアパス例
2016年 新卒入社のキャリアパス例
2016年 中途入社のキャリアパス例
2019年 新卒入社のキャリアパス例
2019年 新卒入社のキャリアパス例

  • ハイレベルな専門知識が必須の現場

    ハイレベルな専門知識が
    必須の現場

    医療業界に関する最新知識や、その道のプロフェッショナルである医師や医療機関と関わるので、毎日が学びの連続です。その分、この業界のプロフェッショナルとして成長することができます。

  • 年功序列なしの実力主義

    年功序列なしの
    実力主義

    年功序列・性別などに一切捉われない、実力主義の社風です。自分より年上のメンバーをマネジメントすることも、決して珍しくありません。

  • 努力・取り組みで評価する制度

    努力・取り組みで
    評価する制度

    新しいことへチャレンジする姿勢を評価します。仕事の成果だけでなく、業務への取り組み方や業務遂行能力、人格などを多面的に評価する仕組みが整っています。

実績評価
半期毎の個人の実績・成果を評価し、夏冬の賞与に反映させる、メリハリのある仕組みです。
人事評価
数字などの成果だけでなく、普段の勤務態度や仕事への取り組み方など、業務遂行能力や職場での行動を評価し、年功序列ではなく、職位に適した人材を適用する制度です。
自己申告制度
「今後取り組みたい仕事」「転勤・異動・キャリアの希望」について申告することができます。
社内表彰
担当業務・職種を問わず、会社への貢献度が高い社員を表彰します。

新卒入社
入社前内定者研修
新卒社員研修
フォローアップ研修
中途入社
社内ルール・マナー
システム研修
導入研修(商品知識・業界知識)
職層・職種別研修
階層や職種に合わせて、それぞれに求められるスキルや役割について学び、グループ研修などを通じて能力開発を行います。
過去の例)エージェント研修、マネジメント研修 等
IT研修
Excel・Word・PowerPoint等 office活用研修
作業効率向上
自己啓発支援制度
社員一人ひとりの知識の習得や能力開発の機会を増やすため、通信教育・e-Learning/書籍購入支援/資格取得支援などの各種支援を行っています。

(例)新卒入社1年目の研修スケジュール

~4月 内定者交流(複数回)
4月 新入社員導入研修
5月 OJT研修(各拠点にて)
6月 OJT研修・フォロー面談
7月 OJT研修・フォロー面談
8月 OJT研修・フォロー面談
9月 OJT研修・フォロー面談
10月 入社半年後フォロー研修
11月 部署配属

(例)中途入社1年目の研修スケジュール

4月 入社オリエンテーション・システム研修・OJT研修
5月 OJT研修・フォロー面談
6月 OJT研修・フォロー面談

人物アイコン

利用制度:自己啓発支援制度

医療業界の知識を深めるために、自己啓発支援制度の1つである資格取得支援制度を活用して医療経営士の資格を取得しました。教材費や受験料を考えると、なかなか一歩を踏み出せなかったのですが、資格取得をすることで会社が一部金額を支援してくれるため、気軽にチャレンジすることができました。また資格支援の他にも、書籍購入支援制度やe-ラーニングなど様々な自己啓発ツールがあるため積極的に活用して、自身の知識増強に努めています。

人物アイコン

利用制度:新入社員導入研修

入社後の1ヶ月間、当社の仕事において必要な知識をみっちりと教えてくれます。
新卒の場合は、社会人基礎から当社知識・業界知識まで内容は幅広いですが、一つ一つ、丁寧に教えていただけました。座学だけではなく、ロールプレイングやディスカッションなど実践的なプログラムもあるため、メリハリのついた学習の場であったと思います。研修で学んだ知識はどれも、実際の業務に非常に関係することばかりですので、最初の研修の時間というのは、とても貴重な時間であったと思っています。

TOP